ダイバーシティ
ダメージ対処 < 先手必勝!新着!!
メンタルダウン社員を作らないために、今、組織がすべきこととは? 本日は弊社メンバー揃って精神科臨床系の勉強会に参加しました。今日は第一回目で、これから半年間のコースになります。 参加者は医師、カウンセラー当事者やその家族 […]
官公庁向け冊子「調達企業一覧」に掲載されました!
各省庁や自治体との取引を認められ、且つ選ばれた企業のみが掲載できる冊子「調達企業一覧(関東版 2025-2026)」に一般社団法人企業の未来づくり研究所が掲載されました。 各官公庁のご担当者から弊社へのお問い合わせは以下 […]
全省庁統一資格を取得しました!
このたび、一般社団法人企業の未来づくり研究所は全国の中小企業のうち2%しか保有していない資格である全省庁統一資格を取得したことをお知らせいたします。 この資格は、官公庁や自治体との取引を国に認可された企業のみが取得するこ […]
カードゲーム『Question Quest™』開発ストーリー
単純なカードゲームのように見えて、なかなか奥深いこのQuestion Quest 今、読んでいる方は、既にこのカードゲームを体験された方もいれば、なんとなく興味を持って訪れた方もいらっしゃると思います。 体験してくださっ […]
「TAIWA式™」ダイバーシティ&インクルージョン
国籍の違い、性別の違い、障碍と健常者 その次に来る多様性とは? あなたは 「ダイバーシティ」 と聞いて、何を思い浮かべますか? たとえば ================「ジェンダーギャップ指数」============ […]
「TAIWA式™」 のマジックナンバー「3」に隠された秘密
今こそ言いたい!「1on1」限界説 お客様の企業で実際にあったお話 ある企業の管理職 H課長に こういう質問をしました。 「 H課長は、部下の方と ちゃんと対話できていますか?」 するとH課長、すかさず 「大丈夫です […]
コミュニケーションのストレスが笑顔と推進力に変わる!?
上司道コミュニティで登壇! 6/15(木) 20:00~22:00 「遊び」から学ぶ、オピニオン型ダイバーシティ 対話型カードゲーム体験会 当面の間、一般公募でのセミナーはしないつもりでしたがㅤ 今回は上司道勉強会にて登 […]
【 関係性をよくする特効薬 !? 】
第2回みなとダイバーシティフェスティバルに出展 先週土曜ですが、昨年に引き続き「みなとダイバーシティフェスティバル」に出展させていただきました。 主催者、サポーターの皆さまそしてご来場の皆さまに心より感謝申し上げます。 […]
オンライン ゲーム型研修:参加者の声
オンラインでも深まる関係性 私たちがご提供している研修プログラムの中でカードゲーム型の研修「Question Quest」というものがあります。 このゲーム型研修を体験していただくと、●質問を通して互いを知る●自分自身に […]