【 関係性をよくする特効薬 !? 】
第2回みなとダイバーシティフェスティバルに出展
先週土曜ですが、昨年に引き続き
「みなとダイバーシティフェスティバル」
に出展させていただきました。
主催者、サポーターの皆さま
そしてご来場の皆さまに
心より感謝申し上げます。
朝は霧雨から始まり少々心配でしたが
お陰様で今年も沢山の方に訪れて頂きました。
ㅤ
今年は企業研修用に開発したカードゲームを刷新し
ちょうどできたてのタイミングでの出展!
会社勤めの方、ご家族連れ、学校関係の方
・・・さまざまな属性の方に
この新しいカードゲームをご体験いただくことができました。
ㅤ
職場であれ家族であれ、学校であれ
通常、既知の人同士のコミュニケーションは
私たちは、互いに無意識のうちに
「この人って○○な人」
「この人はこういう場合大体こういう返事をする」
といった具合に
勝手に何らかのイメージを持った状態
で会話をしている、
ということにあなたは気付いているでしょうか。
ㅤ
そして、コミュニケーションがうまく行かない
多くのケースでは
その「勝手に持ったイメージ~先入観~」が
悪さをしているんです。
ㅤ
「どうせ宿題をやらない」
「●●部長はいつも”とりあえずダメ出し”だ」
「またどうせやり直しさせられる」
「あいつはいつも考えが足りない」
ㅤ
挙げればキリがありませんが
こういう先入観をもった相手との対話って苦しいですよね。
ㅤ
しかも個々人の先入観だけでなく
上司と部下、先生と生徒、先輩と後輩、親と子
などの上下関係まで絡んでくるわけです。
ㅤ
さらに私たちは、人の話を聞くと、つい
「良し悪しの判断」「評価」「批判」
を自動的にしてしまったり…。ㅤ
ㅤ
こんなに色々あったら
人間関係が難しいのは当然ですよね。
その難しさ、苦しさを克服する特効薬
のようなものがあるとしたらどうでしょう・・・?
ㅤ
実は!!
私たちが開発したゲーム型研修「QuestionQuest」は
まさに!あなたの組織の人間関係改善の
「特効薬」と言えるかもしれません。
この研修では
笑いの要素が満載のカードゲームで
人間関係を難しくしている諸々の要素を一旦脇に置き
誰にとっても安全な
ポジティブでもネガティブでもない
「ニュートラルなコミュニケーション」
からスタートし、改めて関係性を築き直すことができるからです。
ㅤ
ご体験頂いた方々からは
「これはウチの組織でぜひやってみたい!」
「頭の固い上司にやらせたい(笑)」
「これをやるとアイデアも沢山出てきそう」
「これはクリエイターにも人気が出そう」
・・・といったお声を沢山いただいたのは
想定内だったのですが
ㅤ
親子で体験された方からは
「思春期で子供の気持ちが見えない。
話そうとするとついいつも叱ってしまう。
家庭のコミュニケーション改善にも役立ちそう」
というお声も頂きました。
ㅤ
表面的なテクニックではなく
人間関係という課題の「根幹」にアプローチする手法だからこそ
さまざまなケースに効く、ということかなと思います。
ㅤ
ご興味ある方はHPのお問合せフォームより
お気軽にメッセージを下さい。